司法書士試験 日々是進歩 

今日の学びを記録する全く個人的なメモです。

9月27日(月) 今日のツボ 肩こり編2

昨日に引き続き、肩こりに効くツボです



肩こりの特効ツボ





肩 井   けんせい


場所
 首を前に曲げると、首の後ろに大きく出る骨の下のくぼみと肩先の中央

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG32KYS3l8WStmJBYXl_rn5yoQGvHrvR2gPUpsHO60_jcrzQ2dbbINFklbWuvNCa1ppFMEECx4eeZZyMXfe45GgKYi5TDu9hUf9YljywUZ1-Y95OY-dZm-A5R8ykTMVXw_247Z3JQg7ev77VeqDzRDacD4Yon9L9h74BPnmzkDUs1j945ELVD7SxUFxdct1rnoaM6c3v5x-QRmNddv0rH83rUtxxj-2EQMP4dlb6itcGD0dEz_KU5D3hC_xeZtGf_2w==/b_img01.jpg?errorImage=false



押し方
 中指の腹をツボにあてて強めに押す
 指でぐりぐりして刺激するのもあり

 昨日の風池 ふうち と同様デスクワークを長時間されている方は、是非ためしてほしいツボです
 血行不良や疲労物質の蓄積を防ぎます

9月26日(日)今日のツボ  肩こり編

今日から肩こりに効くツボです



肩の血行をよくするツボ



風 池  ふうち


場所
 後頭部、髪の生え際で、首筋の外側のくぼみ部分

※天柱 てんちゅう と場所が近いので
  9月22日のブログも参照してください
  https://aquastream.hatenablog.com/entry/2021/09/22/001214

押し方
 両手の中指または人指指の腹を左右のツボにあてて押す
  押しながら、頭を前後に動かして刺激するのもあり

デスクワークを長時間されている方は、是非ためしてほしいツボです

9月25日土曜日 今日のツボ

昨日24日はできなかった
早速穴があいて残念
めげずに今日から改めて



首の動きをよくするツボ



後 渓  こうけい


場所
 小指の付け根から手首の方へ指でなぞり、少し凹んでいるところ。空手チョップの当てる方の側で手相の感情線

押し方
 反対の手の親指の腹をツボにあてて押す



やってみたところ、少し痛気持ちいい感じがしたので
効果が出て、少しでも首が楽になればいいなあ


因みに司法書士試験の勉強時間は 0 ゼロ

10月11日の発表までは、勉強しないことを決意
 ↑
勉強しないのに偉そうに言うなって 自分で突っ込んでおく

今日のツボ 9月23日(木)秋分の日

首やのどの症状に効くツボ

扶 突  ふとつ


場所
 顔を横に向けると耳の裏から鎖骨へ出てくる筋肉(胸鎖乳突筋)の中央からやや後ろ側

押し方
 顔を横に向けて首筋を伸ばし、中指の腹をツボにあてて押す



私は、お風呂で湯船に浸かりながら、周辺をマッサージしています
高血圧にも効果があるそうです

今日のツボ 9月22日

今日から、一日一つ、ツボを記憶する作業を開始

ツボといっても、山本先生の「短期合格のツボ」にある
司法書士試験のポイントではなく、
本当のツボ、つまり身体のツボを一日一つ、潰していく(覚えていく)

今日、記念すべき第1回

首こり に効くツボ

天 柱  てんちゅう

場所
 後頭部、髪の生え際で、首筋の外側(風池ふうち)から指幅1本分下、首筋より

押し方
 両手の中指、または人差し指の腹を左右のツボにあてて押す
 押しながら、頭を前後に動かして刺激するのも可



今日の学び
 憲法 
  検閲の主体は行政権 (判例
  公権力としないように


 

2020 連休初日 5月2日土曜日

ちょうど1年前、このブログをはじめました。

当初は毎日少しずつでも、記憶するべき事項を
ブログに書いて、「見える化」して
時に振り返り、記憶の強化につなげる意図でした。

そんな意図もむなしく、1週間で放置。・・・情けない

とりあえず、今日、頭に叩き込むべき事項

供託法
・仮処分開放金を供託するには、供託書に被供託者を記載
被供託者
・一般型仮処分解放金 仮処分債権者   ←他の債権者は条件付還付請求権を差押不可
・特殊型仮処分開放金 詐害行為取消権者 

司法書士法
・資格関係の数字 3年
・登録3か月放置 拒否されたものとして審査請求 可
・登録の変更 移動先の管轄の司法書士会を経由
・書士法で出てくるのは、「正当な事由」
・補助者 書士会に届出
・領収書3年保存 事件簿閉鎖後5年
司法書士法人 成立時に司法書士会の会員となる
司法書士法人は、すべての社員が業務執行

今日の成果
・ファイナル編2回目の記述

ファイナルはスケジュール上では、2日3日の土日は第4回。
模試は1つも受けられていない状態です。
家で勉強できないタイプ(私は典型的)は
予備校等の自習室が使えないのは、非常に痛い。
いっこうに勉強が進まない。
コロナが、一刻も早くコロナおさまりますように。

2020 精撰答練 実力養成編 第1回 択一

択一について、自己採点 34 
間違えた問題は、痛恨のマークミス。
初のパーフェクトを逃しました。
マークミスだから、いいか、というわけにはいかず、
こうして自分への戒めとして、形に残します。

海野講師、根本講師の言う、
指定範囲のドーピングを行っての受験なので
あまりあてにはなりません。
これをどこまで、キープできるかが問題です。
これまでの経験上、2、3週すれば、
ほとんど、内容飛んでます・・・

どのタイミングで時間を見つけ、復習するか
とりあえず、付箋のついたところくらいは、
2週間後に復習することに決定。